
2023/1/22 | 活動報告 松下なおみ 泉の風通信 Vol.15 令和4年第4回定例会報告〜11月議会・令和3年度決算・一般質問等について |
---|---|
2023/1/20 | 町のお知らせ 清水町医療機関等物価高騰対策支援金について |
2023/1/19 | 町のお知らせ 清水町出産・子育て応援給付金事業について |
2023/1/4 |


人と人とのつながりを大切に、皆が笑顔で暮らせる街へ
清水町は、住みやすい町ですか?長泉町、三島市や沼津市に隣接し交通の便もよいと言われ、柿田川をはじめとした豊な自然環境も備えています。
多くのみなさんが、すごく不満ではないけど...とお考えになる方が多いのではないでしょうか?でも、実際はどうでしょうか、みなさんのお考えや意見が反映され前より笑顔が多くなりましたか?急激な少子高齢化、人口減少、産業の変革によりスピードを上げて社会が変化しています、変化に対応した住民の生活満足度の要素を見つけ出し手を打つ必要があります。
人はつながることで豊かになる
具体的には、小・中学校を活用し、運動会や文化祭などの学校行事だけではなく、子育てや介護、娯楽など地域住民が集える場を学校の中に作りたいと考えます。分断して専門化・効率化を図るのではなく、混在して多世代間交流を図る事により人と人とのつながりが生まれ、より豊かになると思います。
松下なおみのめざす街づくり
プロフィール
三島市長伏生まれ。
四人姉妹の長女。幼少期から高等学校を卒業、
結婚までは、三島市長伏で家族と暮らす。
結婚を機に駿東郡清水町へ。
現在は、夫、義父と清水町八幡で暮らす。
1987年に東レフィルム加工株式会社
(当時、東洋メタライジング株式会社)入社。
生産管理グループで事務を担当しながら、
労働組合では東日本支部支区長を経て、
2012年に東日本支部執行委員に就任。
現在、UAゼンセン静岡県支部に勤務しながら活動に取り組む。
もっとみる
プロフィール
三島市長伏生まれ。
四人姉妹の長女。幼少期から高等学校を卒業、
結婚までは、三島市長伏で家族と暮らす。
結婚を機に駿東郡清水町へ。
現在は、夫、義父と清水町八幡で暮らす。
1987年に東レフィルム加工株式会社
(当時、東洋メタライジング株式会社)入社。
生産管理グループで事務を担当しながら、
労働組合では東日本支部支区長を経て、
2012年に東日本支部執行委員に就任。
現在、UAゼンセン静岡県支部に勤務しながら活動に取り組む。
もっとみる

松下なおみ後援会では、松下なおみとともに清水町の未来のために応援、活動してくださる方を求めています。
*「松下なおみ」後援会の会則
この後援会は、松下尚美の政治的・社会的活動を支援すると共に、会員相互の親睦と福祉の向上をはかることを目的とします。この会は、特に会費を徴収せず、有志の寄付金及び賛助金をもってまかないます。
静岡県駿東郡清水町八幡195-2 055-976-1683 055-976-1683 info@naomimatsusita.com
*GoogleMapを使用しております。位置情報が正しくない場合もございます。参考としてご覧下さい。

*ご提供いただきましたいかなる個人情報も厳正に管理・保管し、当団体の活動においてのみ利用し、ご本人の同意なく利用することも、また、無断で第三者に提供または共有することもありません。
*入力情報はSSL暗号化通信により、暗号化されて守られております。